ポイント高還元な上、セール品やクーポンなどがたくさん出るのでお得感のある楽天スーパーセール。今月は4日から開催だそうで、私はわくわくしております(笑)
この楽天スーパーセールですがよりお得にお買いものするには事前の準備が大切になってきます。毎月のお買いものマラソンもそうなのですが、私が楽天で商品を購入するときに心がけていることをご紹介します。一緒に少しでもお得にお買いものしちゃいましょう!
あらかじめ買いたいものをお気に入りに登録
これが一番大事。楽天市場では同じ商品でもショップによって価格設定が違ったり、ポイントセールをやっているショップがあったりと結構複雑です。いいなと思う商品があったら同じ商品を検索して価格を比較してみましょう。一番お安いショップが見つかるとうれしいものです。ちなみにスーパーセール期間中にクーポンがでたりセールになるものもあるので、スーパーセールがはじまったらもう一度検索してみるとよりベターです!複数お気に入りに登録しておくのもよいですね。
近くのお店で買えるものは価格をリサーチ
シャンプーや洗剤などの日用品でとくに多いのですが、近所のスーパーのほうが安かったなんてことが往々にしてあるので、悔しい思いをしないためには事前の価格チェックが重要です。
ほぼ同じ価格ならポイントでお得なので楽天で買うようにしています。
事前キャンペーンでクーポンをゲット
開催数日前になると楽天市場のお知らせに各種キャンペーンやクーポンが表示されるようになります。
今回はすごろく形式になっていて欲しいクーポンがすぐ手に入らないスタイルになっていました…
かわいいけど…めんどうだよ…(笑)
子供に協力してもらい最後まですごろくしました。途中色んなクーポンが出ますが、要らないものが多かったです。値引きのクーポンは楽天の全店舗で使えたので使い勝手が良かったですね!
すごろくの合間のいろんなお店のクーポンは宣伝ってことかなぁ。(バームクーヘンがちょっと気になりましたが)
最後までやって全店舗200円引きクーポン獲得です。途中でも全店舗値引きクーポンが出ていたのでチェックしてみてくださいね。
クーポンは先着順になりますので、いざ買おうと思った時にクーポンの配布が終了してしまうなんて悔しいことも起こりえます。なので少しでも使いそうなものはとりあえず事前にクーポンをゲットしておくことをお勧めします。
買い回りを狙うために、1店舗でのまとめ買いをしない
買い回りは違うショップでのお買い物数がカウントされます。一つのお店であれこれ購入するのではなく、なるべくお店を分けられるように考えてみてください。たいていの商品は別のお店でも同じ商品を取り扱っているものです。買い回り対象額は1000円以上ということと送料の兼ね合いを考えてお気に入りに購入リストを作ってみてくださいね。
たとえば私はただ今ケアマネジャーの試験勉強中で、今回のスーパーセールではこちらのテキストを買う予定なのですが…
同じ参考書でも楽天ブックスとそのほかのお店で購入することができるのです。他にも欲しい本があったとすると、うち1冊は2000円以上のものを楽天ブックスで購入してSPUのベースアップを狙い、もう一冊は1000円以上のものを買い回りを狙って別の店舗で購入する・・・なんてことも可能です。
買い物する日は0か5のつく日を予定しておく
下調べをしていざスーパーセール本番にお買い物をするぞ!となったとき、数日間あるセール期間中のいつ買うかを予定しておきます。
楽天カードユーザーならば0か5のつく日はポイントがお得なので、セール期間中の対象日を確認しましょう。
おまけ セールがはじまったらやること
また実際に買うときも再度キャンペーンをチェックです。スーパーセール期間中はポイントキャンペーンも大盤振る舞いでエントリーするだけでポイントアップなどのおいしいキャンペーンが複数開催されます。0と5のつく日と並行して別のキャンペーンに申し込めるとラッキーですね。
買い物するときにまたお気に入りの画面を見ると事前に登録しておいた商品の現在のポイントアップやクーポンの有無が表示されるようになっていますので、気になる商品を複数お気に入り登録しておくとお得にお買い物できるものが分かりやすいかもしれません。
そして楽天ROOM経由をお忘れなく。そしてそのショップ独自でエントリー制のポイントセールをやっている場合があるので、かならずショップのトップページを確認することをお勧めします。
以上のポイントを押さえるとお得にお買い物ができると思いますよ。
私が購入を検討しているもの
今回は参考書以外に仕事復帰に向けて仕事道具を購入予定です。
まず、通勤用のカバンを新調しようと思います。
|
ポーターのトートバックは丈夫で長く使えそう。いいお値段しますが、長く使おうと思います。仕事つらいから、気分上げないと!何色にしましょうかね。
それからのいきなりマニアックなラインナップで申し訳ないのですが…
|
聴診器です。めったに買い替えるものではないので、ちょっとフンパツ!やはり聴診器はリットマンかなーと。(そこまで細かい音を聞くわけではないので…全然安いのでもいいんですが…)オールブラックかっこいいですね。名前を入れてもらおうと思います。こういう商品はナース系の通販雑誌など買うのですが、全然値引きなんかありません。楽天なら15,000円支払っても4500ポイントくらい戻ってくるから助かります。
|
スニーカーも買います。いままではクロックスのワークバージョンを使っていたのですが、今回はアディダスにしてみようかなぁと。私的こだわりは足の蒸れは気にしない(笑)メッシュにすると汚れが目立つのでノーメッシュ派です。
ちなみにこちらのショップ、長男の学校指定の真っ白な瞬足も売っていて近くのお店だと3000円なんだけど、ここのは2200円(送料別)なのでかなりお得です。
|
次買い替える時は2足まとめて送料無料にしてこちらで注文したいです。内ズックと外ズックで2足いるものね。小学生のお子さんがいらっしゃる方はチェックしてみてください。
ふるさと納税もやります。私は主にお米の返礼品を選んでいます。返礼品目当てで申し訳ないですが、お米が実質無料どころかポイントでプラスのなるので家計が大助かり。どうかなくならないでほしい制度です。
10000円で15㎏の自治体、商品を選んでいます。我が家はみんなよく食べるので本当にありがたいです。
|
こちらのお米はおおよその配送時期を指定できるのがいいですね。
あとは今回普段使いのお肉を注文してみようかなと思っています。こちらのお店は以前利用していましたが、国産のお肉がスーパーのセール価格で手に入るので、ポイントを考慮するとかなり安いです。10000円で送料無料。冷蔵商品をどかんと注文して、小分けにして1か月持たせてみようかなと。これで普段の買い物も楽になるなぁ。
そして仕事に出るので我が家も宅配BOXがほしくなりこちらの2000円のストッカーを買おうかなと思っています。
|
南京錠が取り付けられるので宅配ボックスとして活用できるそうですよ。セキュリティ的には微妙かもしれませんが、田舎なので大丈夫でしょう(ほんとか?)
それから必需品のおむつ。
|
こちらの商品はスーパーディールと併用できるのですが、スーパーセール以外のときのほうが還元率がいい(最高で30%かな)のでスーパーセール中のポイントを確認して、トータルして安いなら買いたいと考えています。普通よりたくさん入った大容量パックのおむつ3つが実質3000円以下で買えてしまうこともあります。おむつはいくらあっても困らないし、近所のドラッグストアで買うより断然お得なのでぜひ利用してみてください。
他に子供の食事用スタイ、そしておしりふき。友人へのプレゼントを購入する予定です。
おしりふきは今まで赤ちゃん本舗のものを使っていたのですが、レックのものが安くて評判もいいので乗り換えてみようと思います。20パック入りで2000円。これだけでも赤ちゃん本舗のより安いのですが、もともとポイント10倍なので楽天スーパーセール中なら実質1200円で手に入ります。
|
|
|
これで10店舗達成になります。
他に普段よく利用するところで今回買う予定はありませんが、楽天24などで洗剤などの日用品を購入することが多いです。私の仕事道具はさておき、参考になるものがありましたら幸いです。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。