ブログをはじめて丸半年が経過しました。
これまで毎月経過報告をしていたのですが、ただでさえ更新頻度が少ない私のブログ、*ためドキ*…。
家計管理ブログで節約や貯金、資産運用のことをメインに書きたいので、ブログ運営報告だけで記事数を増やすのはブログの主旨にあっていないなぁと、今回から2ヶ月ごとの更新にしてみています。
私はかなりのんびりブロガー。
収益も少ないですが、とりあえず真面目にコツコツ書けば誰でも私以上の運用結果を出せると思います。
こんな感じかぁ~って見てもらえると嬉しいです。
それではよろしくお願い致します。
ブログ6ヶ月、7ヶ月はこうなった
ブログ6ヶ月。半年を迎えた2月はこんな感じでした。
記事数…71 5記事アップ
ユーザー数…1800くらい
PV数…2500くらい
クロール数…160くらい
ブログ収益…アドセンスと楽天アフィリエイトをあわせたら900円くらい
そして3月。7ヶ月はこうなりました。
記事数…76 5記事アップ
ユーザー数…2400くらい
PV数…3400くらい
クロール数…150くらい
ブログ収益…アドセンスとアフィリエイトをあわせたら2400円くらい
ブログでは短期間でものすごく稼いでおられるかたもたくさんいらっしゃって、私などはミジンコみたいなものですけど…でも5ヶ月の頃より2倍、3倍と成長してくれました。
だからとても嬉しいです。
PV数は6ヶ月に増えたのに7ヶ月後半ではちょっと減ってる
月間PVは3ヶ月で450PV、4ヶ月では600PV。
そして5ヶ月でやっと4桁に突入し1200PV。
そこから2500PVあたりになったということで、5ヶ月から6ヶ月にかけてPVやユーザーさんは倍になりました。
6ヶ月から7ヶ月はそこまで大きな伸びはありませんでしたね。
月単位でみると増えてるユーザー数やPV数ですが、実は3月後半にアクセス数が半分くらいに減ってしまっていました。
towa
アクセスが減ってしまった要因としてはおそらく更新頻度が少なすぎるんでしょうね…。月に5記事だもんね。
とくに7ヶ月目は前半での更新をリライトも含めてすっかりさぼってまして、Googleサーチコンソールのクロール数も減ってきていました…。
後半でだだっと5記事更新した感じで少し巻き返してくれた感じです。
やはりある程度の更新頻度は必要ですね…。
ブログって100記事書いていっちょまえみたいなことを良く見かけますが、ほんと100記事かけたらブログも充実するし、自分もブログに慣れて一人前と言えそうです。
あと23記事で100になるので、先は長いですけど月6記事書いてブログ1年までに100記事達成したいところ。
ま、ここらへんは無理に記事を書くのも大変なのでマイペースでいいのかなぁと思っています。
来月からは次男が保育園にいくので少し自分の時間ができるので、来月はもうちょっと更新したいものですね。
ブログ全体の収益は2倍→3倍になりました
収入について
アドセンスだけでなく、楽天アフィリエイトでもコツコツ収益が出るようになってきました。
私としては2月の900円、3月の2400円、すごく嬉しかった。
アドセンス単独で言うと2月、3月で約500→約1600円に。
そこに+αで楽天アフィリエイトがたま~にお仕事してくれます。
今のところ紹介した商品を買ってもらえることはあまりありませんが、商品リンクを踏んでもらったあとなら一定時間どのお買い物でもアフィリエイトの対象になるので、比較的敷居が低いのではとおもいます。
towa
ちなみに7ヶ月ではじめて もしもアフィリエイト で13円の売り上げがありました。
こちらはほんのちょっとですが、なんでもコツコツ小さなことから。売り上げがあったことが嬉しかったです。
closedアフィリエイトに登録
また7ヶ月でクローズドアフィリエイトであるフェルマさんから会員登録の招待をいただきました。
私クローズドアフィリエイトって知らなかったんですが、普通のアフィリエイトサイトと違い、主にサイトさんから招待される形で登録を行う。。。つまり普通には参加できないサイトさんなわけです。
通常より報酬が高く設定されている案件もある様子。
towa
一応ですが、ブログ記事で検索順位が上がってくるとこんな感じでクローズドアフィリエイトの会社さんよりお誘いを受けるみたい。
クローズドアフィリエイトでは普通のアフィリエイトサイトと比べ担当さんがついてくださったり、報酬も高く設定されているなど…サービスが充実している様子。
まだまだ分からないことだらけですが、マッチングする広告があると教えていただいたので取り入れてみました。上手にアフィリエイトするのはまだまだできませんけど、習うより慣れろって感じでとりあえず貼り付けています。
支出について
ブログ運営にかかる費用としては半年更新のロリポップサーバー代金3000円(2~7月分)を支払いました。
今のところは赤字運営の我がブログ。でもこの2ヶ月でサーバー代金半年分を越える収入にはなりそうです。
そんなわけでブログを始めてからやっと?サーバー代金は賄えるようになってきました。まだアドセンス振り込みまでの道は長いですけどね…
towa
まだ初期投資を回収するのは難しいですが、当初たてていた第一目標は半年で達成となりました!
直帰率は設定を正したことで一気に90%ごえまで増えたのが最近改善してきていて87%くらいです。
ブログ開設6〜7ヶ月に取り組んだこと。微調整してよりよい記事づくりを目指す。
私が2~3月にこのブログで取り組んできたこととしては
アドセンス広告を、手で入力して変なところに表示されないよう修正
画像にタイトルをつけ始めた
クローズドアフィリエイトであるフェルマさんに登録した
アイキャッチ画像を作り始めた
以上になります。
今回のアイキャッチ画像はcanvaとメディバンペイントを組み合わせて作ってみました。
アイキャッチ画像の編集ですが、簡単だし行程かなかなか楽しく、私に技術がなくてもアプリでそれなりに整えてくれるので、画像だけより見映えもオリジナリティも上がる気がしますね。
towa
ま、ボチボチ、慣れていければと思います。パッとみて目につく画像を編集できるようになりたいなぁ!
アドセンス広告位置について
アドセンス広告については張り直しをするときに更新しすぎて
towa
って悲しいことになりましたが、現在は復活しているようです。
リライトを全くしていないと情報は古くなり徐々に検索順位は落ちていく傾向にある
適度に最新の情報を加える努力は必要だが、変に更新しすぎると一気に検索されなくなる
というのは前回ブログ記事にも書きましたがこの2ヶ月で気がついたこととしては
検索順位が高くてもだんだん記事は読まれなくなっていく
って感じています。
とくに私みたいなブログだとピンポイントで検索順位をあげるにはあまり一般的なワードでは引っ掛かってきません。
つまり
検索する人口が比較的少ないワードで順位が高くなる
→興味のある人が読んでくださる
→同じ情報なら次からは読まない
→新規で読んでくれる人がいればいいけどそもそもの検索数が少ない
こんな構図かなと。
やはり1つの記事だけでアクセス数を維持できるわけはなく記事数を増やし新しい情報を提供していく努力がずっと必要ですね!
新年度からの目標。ちょっとずつだけど有益で見やすいブログにしていきたい
新年度、ブログは8ヶ月に入ります。
私の普段の生活は仕事が週に5日。仕事と平行して家事と育児をやっていますが、そんな生活のなかで色々節約したり、ポイント還元したり。
なんのためかと言えば将来の不安を払拭するためです。
なにも知らない主婦だった私が、将来の不安を感じたことから一念発起して家計管理をスタート。
まず資産運用を始めました。やってることは誰にでも無難で失敗のリスクも少ないつみたての投資信託がメインです。
大きく儲かる訳ではないけど複利を活かせば将来資産を膨らませることができる。はじめて投資信託を買ってから1年半が経ちました。
始めたときはプチ失敗もしましたが、今はぶれずにコツコツつみたてを続け日々はほったらかし。つみたてを継続するには種銭が必要ってことで、限られた収入でどうやりくりして費用を捻出するのか日々考えています。
お金の話ってみんな気になるところでしょうけれど、実生活で友達と話す機会は少ないです。
だけど。。。お金の話って誰しもが興味あるはず。
towa
ちなみにこのブログでは普段は隠している私のケチケチぷりを十二分にさらけ出した話がかけるので楽しいと感じます。
自分で言うのもなんですが、私は見た目ぽーっとしているらしく、職場でこんな話したら「ぼーーっとしているかと思ったらなかなかがめついんだなー」びっくりされるかもしれませんね。
4~5月の目標は
- 6記事更新する
- アイキャッチ画像を増やしていく
- アドセンス広告のはりつけを完了させる
と、しました。
記事数は1年までに100記事を目指すということで1つ増やしたいなと思います。
オリジナル画像はなかなかできてないけど、吹き出しアイコンをいくつか増やしたので、このあたりもっと充実させたいです。
お絵描きペン買ったんですが指ほど滑らかにかけず、まだ使いこなせていません。
とりあえずこんな感じのイラストは指でしゃらーっと書いてます。(指って…)
細かくないこんな程度のイラストなら素人でも吹き出しアイコンやアイキャッチ画像を作ったりできちゃいます。
ふきだしアイコンなら小さい絵しか表示されないので私程度の画力でも、それっぽくは見える気がしますよ。
さて、以上でここ2ヶ月ほどのブログ運営報告となります。あと1年くらい続けたらどれくらい成長してくれるのかな?なんて漠然と考えています。
長年続けてきた今の総合病院の病棟看護師という仕事を離れるつもりでいまして、訪問看護に転身したいと考えているのですが、家庭の事情もあるので、あまり残業はできません。
収入面を考えるとフルタイムで残業のない職場を探したいのですが、勤務時間の理想はパートくらいかなと。もし自分にまとまった副収入があれば雇用形態にこだわらなくても生活できるのかなぁ。。。と思いますが、私にとってブログがそこまでの副業になりうるのかはまだ未知数です。
とにもかくにも楽しく書き続けていこうと思います。
4月からは次男も公立保育園に入園です。私の勤務は不定期なので、平日の休みや夜勤入りのときには、産後からずっとなかった自分時間がもてるようになります!有意義に使いたいと思います。
ブログ以外にも家の片付けや庭の手入れなんかをやりたいな。
はじめまして!ワードプレスのブログを検索しててたどり着きました。
私も看護師で夜勤やってるワーママなのですがブログで少しでも収益出したいと思いまして(;_;)
投資も始めたいので参考にさせて下さい!
また遊びにきます♪ちなみにワードプレスのテーマって何を利用しているでしょうか?良かったら教えて下さい
ゆうさん、はじめまして!
コメント嬉しいです( *´艸`)同じ看護師で母なのですね。
私はブログはまだまだですが、テーマだけは奮発?してsangoを使っています。無料のもあるけど、初心者ならお金かけた方がいいと見かけて初期投資しました。
ぜひ一緒にブログや投資やっていきましょう☆よろしくお願いします。