またまた約1年ぶりのブログ更新となりました。
ご無沙汰しております。
この1年のできごと
前回記事が約1年前。私はFP3級を取得したところでした。
あれから1年たちましたが、私の状況はあんまり変わっていないかな…
あ!資格はね、FP2級をなんとか取得しました。
春ごろから簿記3級も目指していて今月試験もありました。
簿記はきちんと勉強できていなくておそらく落ちているのでもう一度トライするつもりです。
こんな感じで働きながら副業に関する資格取得を目指していたため、ほかのことは敢えて後回しにしてきましたが…
これね、単に甘えなんですよね。もっと時間をうまくつかうこともできたはずなんです。
私、ブログ再開したいなと何度も考えていまして。でもできなかった。
ついだらだらネットサーフィンをしたり、漫画を読んでしまったり。
自分の弱さがどんどん前に出て…
ブログを1年間継続できるのは10%というデータもありますが、私は2年ほどたったところでめっきり更新頻度が落ちてしまいました。
この2年、ほぼ何もしていません。
それでもわずかな金額ですがブログの収益は発生していました。
towa
行動に移せないながらそう感じています。
だから久しぶりに記事を書いてみました!
久しぶりに管理画面を開いてみたらなんだかブログの書き方もぎこちなくなっています…。
towa
慣れてきたらトップ画面をいじったり、記事のリライトをしたり。やりたいことたくさんあります。
ワードプレスの本も奮発して購入したので勉強したいところです。
家計管理や資産運用について
ブログについてはこんな感じですが、そのほかの私の生活についても記しておきます。
まず家計管理について。
今も変わらず継続しています。
初めに行った固定費削減。これは本当に効果的で我が家の家計は大きく変化しています。保険も以前ほど無駄には入っていないので貯金がしやすくなりました。携帯料金は今もほとんどをポイントでまかなえています。今は格安SIMもすっかりメジャーになり、利用しているという人もちらほら見かけるようになりましたね。
2018年に楽天モバイルに切り替えて4年。ポイントを使っているとはいえ、現金はほぼ使わず過ごせていますから夫婦二人で月2万とすると約100万ほどの金額になるわけです。
私自身の仕事は訪問看護師3年目です。不本意ながら残業が多くなってしまい、緊急時対応の携帯待機や呼び出しのお給料が入るようになったので、月収は総合病院を辞めるころとほぼ同額となり、家計簿は黒字で安定しやすくなっていました。
ですが、子供が大きくなり塾の費用がかさんだり、車が急に故障し予定より5年は早く買い替えることになってしまい、ライフプランが崩れている部分もあります。車は一部ローンで支払い中なのですが、それで黒字なのだけど自分が思うほどには貯蓄できないという悩みが出ています。
黒字だからいいのですけどね…ついついいままでの金額と比べてしまいます。
それ以外にも最近はいろんなものの価格が上昇し、水道光熱費も値上がりが止まりません。
以前のようには管理できないのが当然でもあるので、ストレスをためないよう家計管理を見直していきたいと考えています。
資産運用については大きく変わりません。
現在は投資信託の評価額も一時より落ちましたね。でもこれは長期で見ているから気にしません。元本を割る心配はいまのところはなさそうですし、ひやひやすることはないです。
つみたてNISAも最初にはじめた枠があと15年ほどになりますが、15年の間に今以上にいろんなことが起こるはずです。出口戦略を考えつつのんびり積み立てていきます。
ジュニアNISAは今年まで。
これらの経過もまとめていきたいと思っています。
FXについては円安が一気に加速して私の口座の評価損はより厳しくなりました。
最近は「あの時損切していたらもっと資金をうまく使えたのかな…」とかゆらぐ気持ちもあります。人間とは弱いものですね。
でも、ずっと持ち続けると決めたのですから仕方がないです。今のまま損切はできないくらい金額が膨れ上がっています。時代が移ろうのを待つしか無さそうです。
私が訪問看護を立ち上げるまでにこの資金が使える状況になってくれるのか…最近はそれが心配ですね。
仕事について
私は起業するにあたり訪問看護師として、そして経営者として活動ができるようになりたくて総合病院をやめ、今の訪問看護師テーションに入職しています。
起業までの年数はあと4年ほどと考えていますが、それまでに訪問看護師として恥ずかしくないレベルに到達したい。今はずいぶん慣れてはきたけど、まだまだダメです。
管理業務についてほぼ無知というのもありますが、一般的な訪問でも技術をしっかりと身に着け信頼される職員になりたいのです。徐々にステップアップはしているつもりなので、このまま看護師としてレベルアップを目指すか、ケアマネとして能力の広さを獲得するか、どっちの道に進もうかと考えています。
というのも、退職やケアマネとしての就職活動、そしてケアマネを退職するという流れを考えたとき、あと2回退職交渉することに疲れを感じているのです。ケアマネになったとして指導してくださった方に「訪問看護師に戻りますわー」なんて簡単に言えないな…って。おこがましいけど今の職場から必要としてもらっているとも感じているので、そこに申し訳なさもあるのです。
最終的に目指すことにぶれはありませんが、ほかはまだ悩みながらです。
ただ私の夢に賛同してくれる人が何人かいてくれるようになりました。
そこからどれほどの人が私と運命を共にしてくれるのか…わくわく、どきどきしますね。
看護師としてのレベルアップと並行して起業について、経営について学ぶ必要を感じています。看護だけをするのではなく会社を維持するために必要な知識がたくさんあると思うからです。
訪問看護ステーションはたくさんできてもたくさん倒産する業種でもあります。
それは看護師が経営に疎いからともいわれているようです。
どれだけ訪問すれば黒字経営になるのかも大切でしょうし、会社の財政状況を常に把握できる能力もいるのだと思います。使える制度は使う、払わなくていいお金は払わない。
家計管理が楽しいので、会社の経営の管理も楽しいかなと思っています。責任が伴うので簡単なことではないはずだけど…また考えていることを発信していきたいと思います。
それでは本日はこのあたりで。