【プチ断捨離を継続して気がついたこと】シンプルに暮らすことが一番の節約になる

こんにちは。

コロナ療養があけた昨日は清掃センターに30㎏ほどのごみを持ち込み、本日はリサイクルショップに不用品を売りにいき1000円をゲットして、ごみ袋1つ分古着もまとめましたtowaです。

家のスペースが広がるととってもすがすがしいです。



コロナ療養期間中、当初は家族の中で陽性者と陰性者が混ざっていたので隔離に追われていました。

清潔エリアにすべく家の中のラグや布団、シーツ類…洗えるものは洗い、あとはアルコールで消毒しまくって。

でも翌日にはきれいにしたゾーンにいた家族が陽性に。エリア分けを変更して、また消毒して。3日ほど私一人がLDKに暮らしていた期間もあります。最終的に全員が陽性となり、自宅内隔離は5日で終焉を迎えたわけですが…。

お陰で家の中がすっかりキレイになりました。

私は発熱らしい発熱もなく症状が軽かったこともあり、そこから掃除モードにスイッチが入りました。ちょうど台風前で天気も良かった。

一通りの掃除が終わってからはキッチンの棚とか冷蔵庫の中ぜーんぶ洗って天日干しして、家の中のあちこちのカーテンも過酸化水素で漂白して洗濯して、結露でかびがちな窓枠もピカピカに拭いて…ほかにも色々。すっきりさっぱり。

今年はもう大掃除いいわ…というかこの家に住み始めて今回1番掃除したかもしれません(笑)

なんとなくの体調不良も動いていると気分がまぎれます。それくらい元気な状態でお休みをいただけるなんて通常考えられないことです。

オミクロン株になってからは統計上、重症者、死亡者がぐんと減っています。

また感染者数が増え集団免疫も獲得されて、ワクチンが普及し私のようにほぼ無症状感染の人も増えてくるでしょう。

世界的には日本ほど感染対策に気を使っていない地域がほとんどと思われ、この集団免疫獲得スピードは日本より早いはずです。WHOからの発表もありましたし…

そうなると今後は徐々にコロナの規制も緩められるはずです。今すでにその動きもあります。

私としては職場も気がかりで一刻もはやく復帰したいとは思っていますが、でもどうしようもないし。普段こんなにお休みをいただくことがないし…お休みというとなにかしら予定があるものですが、なにもしてはいけないですし。家でこんなに過ごすというのは私にしたらまずないことで…貴重な日々でもありました。

そんなわけで色んな所の掃除から、療養明けに捨てるぞ!とちょっと久しぶりかな?断捨離もしました。

私は節約に目覚めたころから気が向いたとき、時間があるときには断捨離をときどきやるようになりました。

もともとは全然捨てられない人です。

それでも独身の頃は自分の部屋は自分のことだけ構えばよいので、まずまずきれいにしてたかな?

結婚してからは自分以外のものもある程度管理が必要になりました。

それが思いのほか、家が荒れる原因になった気がします。

旦那はものを全然捨てられない人なので夫婦そろったらほんまものだらけ。

子供が生まれてからはものがどんどん増える。

自宅内に開かずの間…物置部屋が1つありましたからねぇ。

それがなんで捨てるようになったんだったかなあ??




意識が変わり、常に思うこととしては収納を増やしたって付け焼刃でただでさえ狭い家がもっと狭くなるだけなんです。

だからどう仕舞うかではなく、どうものを減らすかをまず考えなければなりません。

最初は捨てても捨ててもまだまだものがあったけど、最近ちょっとすっきりしてきた感じがします。

とりあえず、物置部屋はもうありません。

新しい棚を買うのだけは絶対にしないと決め、捨てられるものがないかにらめっこしてきました。

当時捨てられないと思っても半年後に見直すと捨てられるものがあったりします。

そうやって少しずつすすめてきました。

クローゼットには不用品を詰め込むのではなく、必要なものの収納にあてる。

だいぶできるようになってきましたが、まだ不用品もたくさんあると思います。

捨てるようになって思うこと。

それは捨てるっていうのはすごくエネルギーを使う作業ってことです。

捨てた後は気分がいいけど…こんな労力使わないに越したことはありません。

だから物を無計画に買うこともやめる。捨てるようになってからは買うときの意識も変わりました。

大好きな100円均一。休みのたびかわいいものがないかパトロールして…無計画に2000円とか買ってしまったり。

その買い物袋、使い道も置き場所もなくて、すぐ使うものじゃないしと物置部屋へ直行したり。自分、何やってたんだろ。

今は「ここにこれを使うと決めたものだけを買う」ようにつとめています。

最近でもたくさん買うことはありますが、どこで使うのかは決めて買うようにしているので、買ってすぐに決めた場所に設置できるようになりました。いつまでも消えないということはなくなって収まるべき場所へ収まるようになった。

あとは似たようなものを買ったら、前のものを処分する。

1つ買ったら1つ減らす。

まだお洋服なんかは難しいこともあるのですが、それでも新しい服を買ったら古くなったものはウエスにしたりと意識するようにはなりました。

いいものを長くという考え方は私にはあまりしっくりこなくて…私はプチプラで洗濯ができる手入れが簡単なお洋服を1~2シーズンしっかり着倒して、また次のものを買うというのが性に合っています。なんども来ているとどうしても生地がくたびれてきたり…中途半端な金額だと新品にはかなわない。なにより気持ちが萎えてくる。

いっぱい着てくたびれたら、これはもう手放すかをまず考える。手放そうと思えたらかわいいと気分があがるものを新調し、古くなったものをありがとうと処分する。

そうすればものが捨てることにおおきなエネルギーを使わずにすみますし、増えすぎることも防げます。

新しいものを迎えるときに今使っているものをどう処分するかを考えることはすっきりも暮らせますし、なにより簡単にホイホイと買うことがなくなるので一番の節約です。

私はミニマリストとは程遠いですし、家にはまだまだ無駄も多くて、スッキリさせたいところがいくつも残っています。気を抜くとダイニングテーブルはもので溢れかえっています(笑)

ですが自分が歳をとったとき収集がつかないほどものが溢れた家だった…ってことだけにはならないよう、今から気をつけています。

それでは今日はこのあたりで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です