私がポイ活を断捨離したわけ
私が家計管理をはじめ副収入を得ようと思ったときまずはじめたのがポイ活でした。
誰にでも取り組みやすいし、ブログなどでたくさん紹介されていて情報も手に入りやすかったです。
そこから数年が経ちました。
今の私が今やってるポイ活は2つのみ。
楽天市場での買物
kyashと楽天デビットカードを連携
となります。
なぜこんなにシンプルになったのか3つの理由
それは労力と代価が見合わないと感じたのが1つ。
そしてあちこちのポイントサイトを管理しきれないというのが1つ。
towa
ええ…私にとって単に面倒臭いということです。
アンケートでコツコツ貯めるの…大変。
実質無料みたいなテンタメ的なのは楽しいんですが、そのために買い物に行くの…面倒。
商品売ってなくてあちこちコンビニをハシゴしたこともあるのですが、それだけ時間割いてまで欲しい商品なのかと言われると分からないんです。
そしてポイントサイトごとに溜まったポイントを管理するのが大変やったりします。
忘れてて失効しそうになったり、失効したものもきっとあると思います。
お得商品を探したりサイトを管理することが苦でないのならばまた違ったのかもしれませんが、私は面倒になってしまいました。
最後に「とてもお得な案件」は頻繁にはないということです。
ネスレやクレジットカード作成はかなりポイ活の中でもお得な案件ですが、そんな頻回にするものでないです。
作るときだけは思い出してポイントサイトを経由しなくてはいけませんね。
そんなわけでポイントサイトは1つだけ登録してますが、最近はめっきり使っていません。
ポイントサイトから離れてみて少し楽になった自分がいます。
今ポイ活に割いている労力といえば
街中ではkyashでお買い物。
ネットでは楽天市場でお買い物。
これだけ。
キャッシュについては最初設定するだけで普段はなんの手間もないですし、楽天で買い物するのは自分が楽しいのでよし!
ポイントばかりに労力を割くよりも節約と資産運用を+αしたほうが効率的
あとはポイントを貯めるんじゃなくて資産運用で稼ぐ方向にシフトしています。
FXや投資信託のつみたてですね。
FXもあまりそればかりに囚われてしまうと辛いのかもしれませんが、今のところはそんな風には思わないですし、ポイント貯めるより効率的です。
ポイントをとにかく貯めていたときは節約にもこだわって家計簿とにらめっこし、お給料の少なさにがっかりして…
今はお金を使うことにそこまで罪悪感なくなったなぁと感じます。
家計簿をじっくり吟味すること、節約すること。これらは大切なことです。
私も自分の家計にしっかり向き合って、まずは家計簿をつけて何が削れるかを考えてきました。
結果
保険を見直したり
格安スマホにかえたり
光熱費を高くしないため電気の使い方を見直したり、シャワーヘッド変えたり
そんな取り組みを重ねて、我が家の固定費はかなり削減されています。
それ以上はね、家計簿の役割ってざっくり支出を確認するくらいで十分だと考えています。
だいたいの年予算を把握して、食費にいくら使うか感覚を掴めればそんな予想外!とかびっくりする支出!にはならなくなるものです。
そこからはステップアップして、
自分の資産の配分を検討し、
保険の割合を減らし、
生活防衛費を確保した上で
余裕資金を活用するため資産運用していくようになりました。
投資も1つだけでなくていろんな種類のものに。リスクを分散してしっかり家計を守れるようにはかなりの注意を払っています。
towa
投資についてはしっかり勉強する必要がありますが、私はポイ活の知識よりも一生もののスキルになってくれると考えています
今私はこのスタートラインからほんの少し飛び出したところで試行錯誤中。
何にもわからないところからはじめて投資信託を買い付けてからはもうすぐで3年になります。
投資はすべて自己責任。
いくつか失敗しつつ…失敗したからこそ勉強を重ねて今に至っていますが…
とりあえず投資をはじめたことには微塵も後悔はなく、むしろもっと若くに知っていたかったと思うばかりです。
軌道に乗ってしまえば、ポイ活と比べて日常的にやることってそんなにない。
投資信託なら最初にどういったファンドを選べばよいかという知識があれば、
あとは設定さえしてしまえば完全にほったらかし。
正しい知識がないと痛い目を見てしまうので…そこだけは要注意。
これからも投資に関しては人任せにするのではなく自分が得た知識で判断していくこと、
そのためには生涯学ぶことを忘れずにお金とうまくお付き合いしていきたいと思います。
ちなみに。
独学で投資について学ぶうち出会ったのが西本まりえさんのブログ。
はじめはブログをひたすら読み、思い切ってメルマガ申し込んでみて
じっくり考えた末、信頼できる人だと確信してからは、有料のFXオンラインセミナーを受講しています。
正直私はまりえさんのお陰で人生が変わりました。まだZOOMでしかお会いしたことありませんが、それだけの影響力があったんです。
平凡な毎日から、わくわくの日々へ。
なんとなく生活していた自分に目標ができた。
そして行動力が芽生えた。
見た目なんにも変わらないアラフォーの私ですが、心の奥底には夢が膨らんでいます。