私はネスレの定期便を利用しています。
もともとドルチェグストを何年か前に購入してチョコチーノにすごくはまっていたのですが、お値段が高くてしばらくおお蔵入りしていました。
それが、ポイントサイトを利用するようになってから誰でもかなりお得に定期便というのを利用できることを知り、今はもともと保有していたドルチェグストとレンタルのスペシャルT、2種のサーバーマシンを使っています。
これまでバリスタもレンタルで使ってきました。ちなみに現在バリスタは返却ずみです。
ネスレのサーバーを定期便で利用しはじめてからは自宅がドリンクバーかちょっとしたカフェ気分です。手軽にいつでも美味しいコーヒーやお茶が飲めるようになったので、便利でリッチなひとときです。
我が家の使用例、使ってみてよかったこと、悪かったことまとめてみましたのでご覧いただけると嬉しいです。
それではよろしくお願い致します。
ドルチェグストがあればいろんなカフェメニューが楽しめる
ドルチェグストは以前夫が購入していたのですが、値段が高くて続けられず、倉庫に仕舞われていたものです。
|
当時は4万弱支払った記憶がありますが。。。今はお安いですね!
楽天市場でときどきスーパーディールもやったりしていますので購入してしまうのもいいかもしれません。
何年も前の機種だけど、久しぶりに使ってみたら問題なく稼働。
ポイントサイトの案件ができるならかなりお得にカプセルを手に入れることができますので、まずは普通に購入しないでポイントサイトを経由することをおすすめします。
その後はカプセルも手に入らなくなりますけど、定期便でイベントをやってくれたりするので、そちらでカプセルを補充したり楽天お買い物マラソンを利用してカプセルゲットしています。
カプセルは1回に1個でよいものと2個使うものがあります。
ミルクティーは1個、チョコチーノは2個ですね。
大体1箱あたりの単価は1000円程度です。
|
普通に買うと結構高いです。
私は楽天市場で高還元させる技を駆使して30%くらいポイントバックさせています。
2個使うものはそれだけでコストが倍かかります。割高ですが、チョコチーノ美味しいのですよね!
以前は定価で近所の家電量販店でカプセルを買っていたのでコストが高くついて自然と使わなくなってしまいました。今は安く入手できるのでありがたいです。
チョコチーノは小学生の長男も大好きで、自分で作っています。
ドルチェグストの作り方
作り方は簡単です。
ここではミルクティーを作ってみますね。
最初に後ろのタンクにお水を入れておきます。2杯分くらいのお水が入ります。
ドルチェグストの電源を入れたらまずカプセルをセット。
お砂糖をお好みで入れて。
カプセルにかかれたメモリの数に合わせてスイッチオンです。
ズゴゴ…と結構な騒音がありますが…
これで完成です。
チョコチーノと比べるとカプセル1つのミルクティは美味しくないの?
…ってことはなく美味しいです、
ほわほわの泡もたってかなりカフェ感ありますよ~。
おうちカフェのグレードアップで、人を呼んだときにも喜んで貰えるので重宝します。
ドルチェグストは
- コーヒーやココア、抹茶など色んな味のドリンクが手軽に作れる
- コストがやや高い(1杯あたり50〜100円程度)
- カプセルを都度捨てるのがちょっと面倒
- タンクの容量が少なめ
という特徴があります。
ここでは紹介していませんが、バリスタは
- コーヒーに色んなフレーバーを入れて楽しむことができる
- タンクの容量が大きく、粉コーヒーもたくさんセットできる
- 1杯あたりの価格は約20円とお手頃
towa
バリスタのフレーバーも豊富にありますから、値段重視ならバリスタがおすすめです。
我が家はそんなにコーヒーばかり飲まないのと、子供がコーヒーを飲めないのでドルチェグストがあっているなと思います
スペシャルティーは普段使いに大活躍!
|
私は定期便でレンタルしていますが、現在レンタルできない様子。購入した場合は7,800円くらいです。
個人的にはドルチェグストよりヘビロテなのがスペシャルTです。
20種類以上の色んなお茶を楽しむことができます。
カプセルをたくさん頂いたので、利用していますが、これがまぁなんとも便利です。
後ろのタンクにたっぷりお水をセットしたら5杯分くらい。
容量が大きくて1回の食事に使うくらいの適量です。
ドルチェグストと同じ感じでカプセルをセットしたらボタン一つで美味しいお茶を淹れてくれます。
|
やっぱりヘビロテは煎茶や玄米茶。
おいしいです。他の紅茶、烏龍茶、フレーバーティも美味しいですよ。
1箱10カプセルで800円くらいなので1杯あたりの単価高そうに思いますけど、私は1カプセルで何杯も飲んでます(笑)
最初の1杯目の濃厚さはありませんが、3〜4杯くらいなら十分お茶です。
逆に子供だと1杯目は少し苦いくらいです。
このスペシャルTの何がいいって、適温でお茶を淹れてくれるところです。熱いんだけどやけどせずグビッと飲めちゃう、本当に絶妙な温度なんですよね。
上の写真で3杯目のお茶でした。
これまでケトルでお湯を沸かしてお茶を淹れていたので淹れたては熱すぎてよく火傷していましたが、スペシャルTをレンタルしてからは火傷しなくなりました!
ドルチェグストよりも我が家での必需品となりつつあります。
ネスレのサーバーでリッチにカフェ代を節約しませんか?
いかがでしょうか。
かなり便利なネスレのサーバー。お味はバッチリですし、いろんな方法を駆使していくとかなりお得に利用できますので、カフェ代の節約にもなります。
どんな方法でお得になるかは、また次回記事にまとめたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
それではここまでお読みいただきありがとうございました。